エドン・ジェグロヴァ

選手紹介
名前エドン・ジェグロヴァ(Edon Zhegrova)
生年月日1999年3月31日
国籍/出身コソボヘルフォルト)
身長181cm
ポジションRWG
所属ヘンク

ベルギーで成長を続けるコソボのメッシ

プレー動画

経歴

コソボ紛争の難民であったアルバニア人の両親の下、ドイツのヘルフォルトで彼は誕生した。コソボ紛争が終結して間もない2001年より彼はコソボに戻っているため、ドイツでの記憶はないと語る。幼少期をコソボの首都であるプリシュティナで育った彼は、路上サッカーを経てKF Flamurtariに加入、そして地元のFCプリシュティナで過ごしている。12歳の頃にコソボで開催されたACミラン主催の大会でMVPに輝くなど、幼少期から注目をされていた。

そんな彼は15歳の頃にベルギーに渡り、スタンダール・リエージュ加入するも、スタンダール・リエージュではプレーすることはなく、提携先のクラブであるシント=トロイデンへ貸し出された。シント=トロイデンで2シーズンを過ごした後、2017年夏にKRCヘンクに移籍をしている。2017-2018年シーズンのヘンクでは第6節のヘントとの試合でデビューを果たすなどシーズンを15試合に出場し1得点2アシストの成績で終えた。2018-2019年シーズンに入ると、UEFAヨーロッパリーグの予選であるフォラ・エシュとの2ndレグで2得点1アシストの活躍を残し、才能の片鱗を見せつけた。今シーズンで主力へと定着する彼の姿を見られるかもしれない。

代表歴

コソボU-21に招集される話はあったものの、クラブでのプレーが重要だと判断し招集には応じていないため、世代別代表のキャリアは保持していない。そんな彼だが、2018年3月の親善試合でコソボ代表として招集され、マダガスカルとの試合でA代表デビューを果たすと、その試合の唯一のゴールを決め勝利に貢献した。

移籍の噂

幼少期から注目されていた彼に対しては、ACミランを始めとする欧州のビッククラブが彼の獲得に動いていたが、ベルギー行きを決断している。ヘンクではまだブレイクとは言えないものの、今シーズンの活躍によって移籍を求める可能性も大いにあり得る。彼が加入したいクラブとして挙げているのはFCバルセロナだ。

プレースタイル

「コソボのメッシ」と称される彼は、ドリブルセンスに溢れた逸材だ。狭いスペースでも相手を交わしゴールを狙う姿、そして同じく左利きであることからもメッシと比較されているのが分かる。幼少期にはロッベンにも例えられたことがあるなど、つまりは生粋のドリブラーだ。

タイトルとURLをコピーしました